2021/12/14 16:41
午前中にブラジルの商社との商談がありました。
責任者の方とお話し(日本人の方なので日本語)している時に、緑茶に対してブラジル人がどう思って買うのかを教えてくださいました。
私も国内の外国の方々から聞いてはいたのですが、ブラジルでは緑茶はサプリメントと同じ立ち位置だとの事です。日本では食事中や食事後に飲む嗜好品として飲む飲み物ですが(紅茶やコーヒーや麦茶とかと同じ立ち位置)ブラジルでは、サプリメント=健康に良いから飲むという分かりやすく言えば青汁的な立ち位置なんだそう。笑笑
どうやってプロモーションをしていくか?がなんとなく見えてきますね!
尚、弊社の緑茶はパウダー緑茶が1回分ずつスティックに入っていて、とっても使いやすいと日本人(のおばちゃん)にも大好評!
「おい〜聞いてや〜!このお茶って水筒に入れといても茶色くならんに〜!!不思議だら〜」
とのことで、水筒に入れても緑のまま茶というネーミングで日本国内向けには売ろうかしら?と考えてたりします。笑笑
