2022/01/12 12:33

チャイラテの「スパイスの塩梅」


紅茶とスパイスとミルクを煮て作るのが本来のチャイ(だと思う)、このチャイの「スパイス」の部分が各社によって違うんだと思います。


実は私はスパイスが強いものはあまり好きではありません。


なんて書くとなんでチャイラテ作った?ってなっちゃうと思うのですが、それはまた次回お話しするとして、


スパイスってその人個人個人でかなり塩梅の好みが変わるところですよね?


いろいろなスパイスを入れてそのハーモニーを楽しむという上級者の方もいらっしゃると思うのですが、ビーズティーのチャイラテは

ジンジャーとシナモンの香りをふわっと感じる程度です。


例えるのは難しいのですが、アップルパイに入ってるシナモン、、、こんな程度です(分かるかなぁ??)


ふわっと感じるの、この「ふわっと」は全面にスパイスを押し出してない感じなんですよ。


なので、「物足りないよ!」って方も当然いらっしゃるとは思うのですが、「アップルパイのシナモンの感じ好き〜」って方には美味しく飲んでいただけると思います。


味の好みは千差万別で難しいですね!


シナモンだけでなく、「甘さ」も塩梅が難しい、、。


当然甘い飲み物がお嫌いな方には向いていないと思います。「ちょっと甘いもの欲しいな」という時に飲んでいただくのが良いかと、、。


私は、食塩無添加のアーモンドを食べる時に飲んでいます。

アーモンドとかクルミとかと合うんだよな、、。